ピックアップ企業

Vol.04株式会社トヨタファイナンス

ナゴ女応援!サイトのマスコットキャラクター
「にゃ〜ご」
取材をしました!

ナゴ女応援!サイトのマスコットキャラクター 「にゃ〜ご」が取材をしました!

人事部 労務人事グループ 主幹

篠原 宏美さん

2002年入社。現在人事部労務人事グループでダイバーシティ全般を推進。3人の娘の育児、父母の介護を経験しながら仕事と両立。50歳で心理学専攻。産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルティング技能士、CDA、PHPビジネスコーチなどの資格を活かし多岐に活躍。趣味は旅行や美味しいものを食べること。なんと訪れた国は30か国以上!

にゃ〜ご第4回目はトヨタファイナンス株式会社、人事部労務人事グループの篠原宏美さんにインタビューしたにゃ~。この会社は平成22年度女性活躍推進企業優秀賞、平成27年度子育て支援企業最優秀賞を受賞した企業にゃ♪まずは会社の特徴を聞きたいにゃ〜。

篠原さん1988年にトヨタ自動車より分離・独立した国内金融会社です。2018年設立30周年を迎えました。
企業理念は、「期待を超える金融サービスで、モビリティ社会の未来とお客様の笑顔を創造します」で、2009年に人材マネジメント方針「人を大切にする」を策定しました。“フェアネスを貫く” “多様性を認め合う” “人を育てる” を3つの柱とし、「社員一人ひとりの資質(持ち味・強み・才能など)を最大限に活かす事」を大切にしています。
トヨタファイナンスの女性活躍推進は単なる女性支援ではありません。性差に関係なく、社員一人ひとりの資質を最大限に活かす事です。そのため、男性比率が高い中部地方において、男女比率は男性46%、女性54%と、ほぼ同じです。

にゃ〜ご「人を大切にする」という方針は素敵!社員一人ひとりが活躍できる事を大切にしているんだにゃ。
そんな会社の支援体制を教えて欲しいにゃ~。

篠原さんトヨタファイナンスの取り組みは「育児支援」ではなく、「両立支援」です。復帰してからの長い人生をいきいきと充実して過ごすための「活躍支援」を行っています。
そのために力を入れて浸透させてきたのが、「職場復帰支援プログラム」です。
プログラムはいくつかありますが、例えば、上司とのコミュニケーションが育休中も当たり前に継続できる「両立コミュニケーション面談」。妊娠が分かってから、産休前、育児休業中、復帰前など複数回面談を行います。
妊娠後の「初回制度理解説明会」で説明するのですが、復帰直前の面談に持ってきてもらう復帰後のシミュレーションを、家族で話し合い作ってほしいと伝えます。
例えば、復帰後9時出社で17時に帰る場合、朝何時に起きて、ご飯を食べさせてなど「誰が」「何を」「何時ごろに」するのかの組み立てをイメージしてシートに記載してもらいます。その中で大切にしていることが、その組み立てにパートナーや外部のサポートも含まれているかということ。自分ひとりで抱え込んでしまうと、辛くなります。どこかで誰かの手を借りることで全然違う。たくさんの人の手や愛情をもらいながら子育てすることはとてもいい事だと伝え、家庭で作戦会議をしてもらうのです。自分が繁忙期、体調不良時、緊急時の際にサポートしてもらえる二の手、三の手のお守りを持って復帰しようと。

にゃ〜ご家族で1日の行動を書き出す事で、よりイメージがしやすくなるにゃ。周りの協力を得ていいんだ、という事を言ってもらえるのは新米ママとしては心強いにゃ。

篠原さんその他にも、「保活(※)チェックリストの開発」もしました。これは、先輩パパママ200人の知見の結集です。保活は情報戦なので、「保育園を見るポイント」「時期に合わせた確認事項」や申請方法などをチェックリスト化しています。安心な保育園に預けてもらうと、より仕事に集中できますし、落ちても負けるな、諦めるなという事で、2次募集などの情報収集の仕方などもあります。
(※)保活:子どもを保育所に入れるために保護者が行う活動

にゃ〜ご保活は孤独な戦いになる時があるけど、応援されている気持ちになるにゃ。

篠原さんまた、「通信教育の無償化」も行っています。弊社では育児休業中でなくても、補助を一部受けることができますが、育児休業中は無償です。173コース用意しています。復帰後、隙間時間を有効に使い、生産性高い働き方ができるように企画しました。短時間で何かできる、やれる自信を作って戻ってきてほしいという気持ちで作りました。

にゃ〜ご子育てを経験されている篠原さんだからこそ、温かい、そして活躍したい気持ちを後押しする制度だにゃ。
今日お邪魔した、オフィスの1階には「トヨタファイナンスみんなのみらい保育園」があったにゃ。この保育園について教えて欲しいにゃ。

篠原さん2019年4月開園の「トヨタファイナンスみんなのみらい保育園」はお話した支援制度の延長線にあります。
年中無休、8時から21時までなど、土日勤務もある弊社の業容にあわせて、安心して子どもを預けることができる愛情あふれる保育園を作りました。保活チェックリストと合わせて、自分が戻ると決めたときに戻れる支援です。
みんなのみらい保育園ってどんな保育園?(PDF形式 982 KB)

にゃ〜ご職場に近い保育園があるなんて、ママもパパもとっても安心だにゃ~。
それでは、会社の風土や雰囲気も教えて欲しいにゃ。

篠原さん意見が言いやすく、風通しが良い、スピード感のある風土です。
双方向で行う上司との面談が年に2回あり、内省する機会があるため、成長も感じます。課題、目標も明確になるので、挑戦意欲が沸きやすい風土です。また、常により良くしよう、という改善の企業文化はずっとあります。

そして、お話した支援制度も、制度というハードがあっても風土というソフトがなければ意味がありません。そのため、意識改革も行いました。2010年からハンドブックや社内報で周知活動を行い、2012年から部署と連携してボトムアップ活動を取り組みました。「自分のキャリアは自分でつくる」「自分たちの職場は自分たちでつくる」という声は職場からあがってきたものです。トップダウンで行うよりも時間もかかりましたが、最終的には主体性をもった実態にあった質の高い取り組みとなりました。このような推進により、育児休業取得者は2010年より20倍に増加。結婚、妊娠、出産などのライフイベントがあっても諦めずに働き続けられる文化になりました。
また、トヨタファイナンスの働き方改革は残業を減らすことが目的ではなく、時間を創出し、生産性を高め、お客様への付加価値向上につなげるという考えです。女性活躍推進においても生産性高く成果を出すということは、ワークライフバランスの実現に繋がっていきます。

にゃ〜ご推進した篠原さんの前向きな熱意と、優しさがとても伝わるにゃ。篠原さんの座右の銘は何かにゃ。

篠原さんたくさんありますが、「喜び過ぎず、悲しみ過ぎず、全ては通過点」ですね。良い事も次には悪い事が起こるかもしれない、逆に悲しいことも、翌日にはうれしい事に変わるかもしれない。すべては通過点として受け入れています。嫌なことがあった時にはそれを超えるイベントをつくる事もしていますよ。
それと、人事という立場なので、人と話す機会が多くあります。お時間をいただいた方に対して「私は価値ある時間を提供しているか」と常に自ら問うています。50歳から大学で心理学を専攻したことも、価値ある時間を提供するためです。一生勉強ですね。

にゃ〜ごとても魅力的なお話をありがとうだにゃ。篠原さんの推進力を支えている言葉は、にゃ~ごも心に刻むにゃ。

にゃ〜ごではここで、社員にインタビュー!
コレクションセンター入金案内Ⅱグループの垣澤英里奈さん。1歳のお子さんのママだにゃ~。

コレクションセンター入金案内Ⅱグループ

垣澤英里奈さん

にゃ〜ごまずは垣澤さんのプロフィールだにゃ。

プロフィール

2014年 入社(入社6年目)※2019年10月時点
2014年10月 コレクションセンター入金案内Ⅱグループ配属
2018年4月~ 産休・育休
2019年4月~ 同部署へ復帰

にゃ〜ご垣澤さんの仕事のやりがいは何かにゃ?

垣澤さん部署では、入金案内、お支払いを忘れられた方などにご案内をする部署で、管理業務をしています。
私は、110名ほどいるオペレーターのマネジメント、管理をしています。
夕方頃から特に忙しくなりますが、同じビルの1Fにある弊社の企業主導型保育園「みんなのみらい保育園」に1歳になる子どもを預けているため、柔軟な働き方が実現できています。
そのため、忙しい時間に、後ろ髪を引かれながら帰ることもなく仕事ができますし、「居てくれてありがとう」と言ってもらうこともあり、やりがいに繋がっています。
また、復帰後早期フルタイム勤務に戻す事ができ、自身のキャリアップを考えながら新しい仕事に積極的に取り組める環境がモチベーションとなっています。

にゃ〜ごすぐ近くに預けられる保育園があるのは安心だにゃ!

垣澤さんこの保育園は21時まで預かってもらう事ができ、夕食もバランスの取れた食事が提供されるので、安心して仕事に取り組むことができています。

1日のタイムスケジュール

7:00
起床、身支度、朝食準備
7:30
子供を起こす、朝食
8:00
家事
9:40
保育園登園、出社、1日のスケジュール・メール確認
10:00
ライン業務、ミーティング
13:00
昼食
14:00
ライン業務、ミーティング、委託先管理業務
19:00
退社、お迎え
20:00
帰宅、子供とお風呂
21:00
寝かしつけ
22:00
夕食、家事
23:00
就寝
  • お子様は保育園で栄養満点の食事

  • 忙しくなるのは夕方から

にゃ〜ごでは、垣澤さんが仕事で大変だと思うことはどんなことかにゃ?

垣澤さん子どもが体調を崩すと仕事を休まざるを得ないため、仕事に影響が出てしまう事が両立の大変なところだと思います。
そのため日頃から、業務については常に優先順位をつけ行動し、周囲になるべく迷惑がかからないようコミュニケーションを密に取っています。また、家族の健康管理を大切にしています。

にゃ〜ごまだお子さんが小さいと病気も多そうに感じるにゃ~。そんな時はどうしてるのかにゃ?

垣澤さん在宅勤務もできます。在宅勤務も2018年12月から全社で利用が可能になりました。これまで自席でしかできなかったことが自席以外の場所や社外、自宅でもできるようになったので、仕事や生活スタイルの選択肢を大きく広げることができ、スピードアップにつながっています。子どもが病気で休まなければいけない時も、仕事を止めることがなくなり、安心感が増しました。

にゃ〜ご急なお休みに備えて事前の段取りや準備がとても大切なんだにゃ。
いざという時のために在宅勤務ができることは安心だにゃ!家族も協力的なのかにゃ?

垣澤さん夫とは、妊娠後や、育児休業中に、会社の妊娠後の「初回制度理解説明会」や、「両立コミュニケーションシート」などで、頑張り続けるには、人の助けを借りること、家族で協力し合いながら子育てをすることが大切であると共有しましたので、とても協力的です。
会社では、育児支援ではなく、両立支援、さらに言うと、活躍支援として様々な制度・サポートがあります。
私は、エリアが限定されていない総合職で、私も夫も地元が名古屋ではないのですが、そのような環境でも、会社の制度を上手に使いながら、キャリアアップをし、働き続けられるんだと、後輩の道しるべになれたら良いと思っています。
また、会社以外でも、異業種交流会に参加しました。限られた時間の中でいかに効率よく働くか、と考えた際に、いろいろな人の話を聞いた方が良いと思ったからです。
いろいろな方のお話を聞くことで、まだまだできる!とトヨタファイナンスで頑張り続けたい気持ちを新たにしました。

にゃ〜ご会社以外でも情報収集して、前向きに働く垣澤さんは素敵だにゃ!
仕事以外ではどのように過ごしているのかにゃ?

垣澤さん夫は柔道をやっていて、月曜から木曜は仕事の後に練習に行きます。
その代わり、土日は私の時間、という事で、会社のクラブチームやサークルで、テニスやバスケットボール、サッカーをしています。
夫の会社の方と、キャンプやバーベキューなどに行くのも楽しみです。

にゃ〜ごとっても活発な垣澤さんだにゃ!
仕事の姿勢も、プライベートも積極的ですばらしいにゃ~。

にゃ〜ご女性だけでなく、多様性を認め、みんなが活躍できるための制度や風土・雰囲気が感じられたにゃ。
企業型保育園「みんなのみらい保育園」が開園し、ますます働きやすい環境になって、トヨタファイナンスで働きたくなったにゃ!

ピックアップ企業 会社情報

トヨタファイナンス株式会社

〒451-6014
愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー

URL:https://www.toyota-finance.co.jp

名古屋市スポーツ市民局市民生活部男女平等参画推進室
〒460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号TEL 052-972-2234FAX 052-972-4206

© ナゴ女応援!サイト